運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
431件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

こうした指摘に対しまして、CBDCの保有額利用額に制限を設けるということの是非などが論点になっております。  いずれにいたしましても、日本銀行として、銀行などによる金融仲介機能の適切な発揮を含めて、金融システム安全性確保に十分配意しながら適切な制度設計に取り組んでいく方針でありまして、金融システム不安定化をもたらすようなことはないように考えてまいりたいと思います。

黒田東彦

2020-11-06 第203回国会 参議院 予算委員会 第2号

年齢階層別に見ても、確かに六十代以上の保有額は多いんですが、三十代から五十代も一定程度保有しておりますし、所得階層別でも、確かに高所得世帯保有は大きいですけれども、他方、低所得世帯、中所得世帯、年収でいいますと二百五十八万から七百三十五万、この程度も満遍なく保有をしているところであります。

西村康稔

2020-11-05 第203回国会 参議院 予算委員会 第1号

参考人黒田東彦君) これは、これも御案内のとおりですけれども、ETFの、まあ言わば日本銀行受益者なわけですね、株主権を行使する立場になく、受益者なんですけれども、そのETF受益者保有額情報というのは公表されておりませんし、また逆に、有価証券報告書において企業が公表している株主株式状況というのも、実際ほとんどその資産管理機関名で公表されていますので、公表データでそれを知るということはできないわけです

黒田東彦

2019-06-18 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

中央値でいくと、これは金融商品保有額、金融広報中央委員会、七十代以上の中央値は七百万円ですよ。二千五百万とか、そういうレベルとはまるっきり違う。これが世間相場なんですね。そうすると、二千万円足りないとか、そういう話では済まなくなるわけです。  ところで、話全然変わってきちゃいますけど、麻生大臣はどちらの大臣室で執務されていますか。金融大臣室財務大臣室か、どっちにふだんおられるでしょうか。

渡辺喜美

2019-05-16 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

これは当然のことであって、FRB保有額、国債とかMSB、この保有金利、大体二・六%ぐらいあると思いますけれども、日銀保有国債平均利回り〇・二七九、前年度ですかね。どんどん減ってきているわけですね、マイナス金利の中で。だからこそ日銀利益収入が低く、純利益一・二兆円しかないわけです。

藤巻健史

2019-05-14 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

これ、見てみますと、上位三行、農林中金三菱UFJ、ゆうちょ、この辺の保有額が突出していて、中でも農林中金の場合は群を抜いているということであります。  先に進みますが、金融庁が今年一月に大手七銀行グループに対して一斉調査を行ったというふうに報道されていますけれども、その内容、そして結果についてお尋ねします。  

風間直樹

2019-05-09 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

今現状としては、日本国債参加者、どんどん国債保有額減らしていますよね。ゆうちょだって八〇%以上持っていたものが三〇%ぐらいになっちゃってきているわけで、これ幸いとばかりにリスクは全部日銀に押し付けようということで、どんどん減らしているわけですよ。都銀もそう、地銀もそう。増やしているのは日銀外国人

藤巻健史

2019-03-27 第198回国会 参議院 本会議 第10号

次元金融緩和による日銀国債買入れもあり、第二次安倍政権の発足後、国債発行残高は九百九十一兆円から千二百四十九兆円へ二百五十八兆円増え、日銀国債保有額は百二十五兆円から四百六十九兆円へ三百四十四兆円増えたことを指摘しておきます。安倍総理の胸中には今どのような思いが去来しているのでしょうか。  

風間直樹

2019-02-26 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

第二に、確かにETFを年六兆円程度規模で買い入れておりますので、現時点でのETF保有額は二十兆円を簿価でも上回っているわけですけれども、ETFを通じた株式状況は、株式市場全体の規模からいいますと四%程度でありまして、株式市場全体の株価に大きな影響を与えるというものではないと思いますが、確かに、リスクプレミアムを圧縮するという意味では株価に一定のプラスの影響も与えているでしょうし、特に、昨年末からことしにかけて

黒田東彦

2018-12-07 第197回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

もっとも、実際の買入れ規模という面から見ますと、ETFを通じた日本銀行株式保有額株式市場時価総額の四%程度にとどまっております。また、買入れに当たっては、幅広い銘柄から構成されるTOPIXに連動するETFのウエートを高めるなど、個別銘柄株価に偏った影響ができるだけ生じないような工夫もしております。  

黒田東彦